処分方法が難しい粗大ごみ、大まかには知っていても際しい手順などは知らないということが多いのではないでしょうか。
今回は東京都八王子市で粗大ごみを処分する方法について詳しく解説します。
東京都八王子市の粗大ごみに当てはまるもの
![](http://www.champlain2004.org/wp-content/uploads/2021/09/a21-gomidashi.jpg)
東京都八王子市では重さが5キログラム以上あるもの、40リットルの指定収集袋に入らないものが粗大ごみになります。
その他にソファやたんすのような大型の家具、扇風機や電子レンジのような家電が当てはまります。
東京都八王子市の粗大ごみ処分にかかる料金
![](http://www.champlain2004.org/wp-content/uploads/2022/05/a19-price.jpg)
八王子市では戸別収集と持ち込みの二通りの方法がありますが、戸別回収の場合粗大ごみの処分にかかる料金は粗大ごみの品目によって変わります。
八王子市のホームページでは品目名で検索でして料金を確認することができるため、ここでは先ほど粗大ごみの例に挙げた4つの場合の料金を紹介します。
品目 | 収集手数料 |
---|---|
ソファ | 500円~1,000円 |
たんす | 500円~1,000円 |
扇風機 | 200円 |
電子レンジ | 500円 |
持ち込みの場合の料金は10キログラムにつき350円(~10キログラムまで350円、以降10キログラムごとに350円加算)です。
東京都八王子市の粗大ごみの出し方
![](http://www.champlain2004.org/wp-content/uploads/2022/05/a6-howto.jpg)
次に、粗大ごみの出し方について戸別収集と持ち込みの方法ごとに手順に沿って説明します。
戸別収集
- 申し込み
申し込みはインターネットから行うことができます。
品目表にない粗大ごみを処分したい場合は電話で問い合わせをしてください。
申し込みをした際に収集場所や料金の詳細が知らされます。 - 粗大ごみ処理券を購入
申し込み時に案内された料金分の粗大ごみ処理券を購入します。
粗大ごみ処理券は500円で5ポイント、100円で1ポイントです。
コンビニエンスストア、スーパーマーケット、商店などで取り扱っています。
詳しくは市のホームページから「指定ごみ袋・粗大ごみ処理券を売っているお店」を調べてみてください。 - 粗大ごみ処理券に記入
購入した粗大ごみ処理券に必要事項を記入して、粗大ごみに貼り付けます。 - 収集
収集日の朝8時30分までに粗大ごみを収集場所まで運びます。
持ち込み
- 申し込む
インターネットで申し込みます。 - 粗大ごみを持ち込む
申し込みの際に予約した日に戸吹クリーンセンター、市内の多摩ニュータウン地域にお住まいの方は多摩清掃工場に持ち込みます。
本人確認のため、身分証明書を忘れないようにしましょう。
多摩清掃工場
住所:東京都大田区下丸子二丁目33番1号 - 支払い
料金はその場で現金での支払いになります。
東京都八王子市の粗大ごみとして出せないもの
![](http://www.champlain2004.org/wp-content/uploads/2022/05/a17-bad.jpg)
東京都八王子市では粗大ごみとして処分することができないものがあります。
家電リサイクル法の対象4品目
資源の有効活用を目的として成立した「家電リサイクル法」の対象となる以下の4つの家電は粗大ごみとして処分ができません。
- エアコン
- テレビ
- 洗濯機、乾燥機
- 冷蔵庫、冷凍庫
パソコン
同様に、パソコンも資源の有効活用のため、「資源有効利用促進法」に基づき区で処分ができない製品です。
資源有効利用促進法は、循環型社会を形成していくために必要な3R(リデュース・リユース・リサイクル)の取り組みを総合的に推進するための法律です。10業種・69品目を指定して、製品の製造段階における3R対策、設計段階における3Rの配慮、分別回収のための識別表示、事業者による自主回収・リサイクルシステムの構築などが規定されています。
引用元:https://www.meti.go.jp/policy/recycle/main/admin_info/law/02/
市で処分が難しいもの
この他にもガソリンや灯油、薬品のように有害性、危険性、引火性のある物やピアノ、バッテリー、オートバイ、産業廃棄物などの処理が困難な物は収集ができません。
粗大ごみとして出せないときは?
![](http://www.champlain2004.org/wp-content/uploads/2022/05/a4-hatena02.jpg)
粗大ごみとして区で処分ができない場合でも、処分方法はいくつかあります。
フリマアプリで販売することによって必要な人の手に渡ることがあります。
ですが、発送が大変だったり売れるまで家に置いておかなければいけなかったりと、すぐに処分したい方や時間に余裕のない方にはあまりおすすめできない方法です。
地域の掲示板などで無料で譲ると貰い手が見つかるかもしれません。
無償のためその場まで取りに来てもらうこともできるため、便利な方法です。
市などでは処理ができないものを専門に取り扱っている業者に依頼する方法があります。
費用は通常よりも掛かってしまいますが、正しく楽に処分することができます。
今回は東京都八王子市で粗大ごみを処分する方法について紹介してきました。
ぜひ粗大ごみを処分する際に参考にしてください。