片付けで最も大切なのは物を捨てることです。
いくら整理整頓をしても物が減らなければすぐに散らかってしまいます。
必要だと思っていても考えてみると不要なものも混ざっているかもしれません。
この記事では物が「捨てられない」状況をやめるための方法を紹介します。
多すぎる物を処分するメリット
「物を捨てると良い」とは言っても具体的にはどのようなメリットがあるのでしょうか。
物を捨てることで、片付け以外のメリットもあります。
片付けのモチベーションを上げるためにも物を捨てることで得られるメリットを紹介します。
収納スペースが空く
物が多いことで埋まってしまっている収納スペースが空きます。
空いた収納スペースに他の物を収納でき、見えている部分がすっきりします。
また、収納が綺麗にできると探し物も見つかりやすく、次に使い際に圧倒的に楽です。
掃除が楽になる
物が減ることで掃除が楽になります。
物が多いと掃除も大変ですが、日々の掃除が楽になると綺麗な部屋を保ちやすくなります。
気持ちが楽になる
物が少ないと気持ちがすっきりします。
周囲の環境に敏感になったり、気持ちが落ち込みやすい人はミニマリストになると良いとよく言われていますが、ものが多い部屋と比べてものが少ないと気持ちが落ち込みにくくなります。
物を捨てられない理由
物を捨てることが良いのは分かってもなぜか捨てられない、いったいなぜなのでしょうか。
なぜ物が捨てられないのか原因を見つけることで解決に近づきましょう。
いつか使うかも・もったいないという考え方
「今は使わないけどいつか使うかもしれない」「捨てるのはもったいない」と思っていませんか?
このような考え方で物が捨てられない方は、物を捨てることにメリットよりもデメリットを強く感じていることが多いです。
思い入れを持ってしまっている
物に思い入れや愛着を持っていると中々捨てることができません。
一つ一つの思い出や買った時のことを考えて捨てられない人は多いです。
プレゼントでもらったからという気遣い
プレゼントでもらったものを捨てるのは失礼だからと、捨てられないものもあるのではないでしょうか。
気遣いによるものですが、いつの間にか捨てられない貰い物が増えていってしまいます。
物があると安心するなど精神的なもの
部屋に自分のものが多いと安心するため捨てられない人も多いものです。
自分の中で特に理由はなくても物が捨てられないという人は、無意識に物の多さに安心しているのかもしれません。
捨てられないをやめる方法
捨てられない理由が分かったところで、どうしたら捨てられない状態から物が捨てられるようになるのはどうしたらよいのでしょうか。
物の価値・役目について見さだめる
物を捨てるためには、その物の価値や役目を見定めることが大切です。
そのものが自分にとってどのくらい価値があるのかやその役目は何か自分の中ではっきりさせておくと物が捨てやすくなります。
捨てたい物・捨てるか迷っている物のリストを作る
とはいえ、すぐに捨てるかすぐに決められない人も多いです。
捨てたい物と捨てるか迷っているものをリストアップさせるとスムーズです。
捨ててもいい・捨てやすいものから捨てる
捨てるか迷ってしまう場合には捨てても良いもの、捨てやすいものから捨てるのがおすすめです。
ものが減っているのが目に見えて分かるとモチベーションも上がりやすいです。
無理に捨てる必要はない
ここまでで物を捨てる方法を紹介しましたが、無理に物を捨てる必要もありません。
もちろん物を捨てることで得られるメリットも多いですが、何でもかんでも捨てることがすべてではありません。
中には、5秒以上迷うものは捨てなくても良いと言っている方もいます。
初めから迷うものを捨てていくのが全てではありませんので、まずは自分が納得できる方法で片付けを試してみましょう。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。