【2022年最新】東京都の不用品回収業者"おすすめ"5選!

【悪徳業者に注意】東京都で起こった不用品回収のトラブル事例

年末年始の大掃除や断捨離、引っ越しの際などに出た不用品を処分したいときに便利なのが不用品回収業者ですよね。
ですが、最近では不用品回収業者を装った悪徳業者が増えているんです。

今回は東京都で起こった不用品回収におけるトラブルの例や、悪徳業者の特徴を紹介します。

悪徳な不用品回収業者によるトラブルが増えている

先ほども紹介した通り、最近は悪徳な不用品回収業者によるトラブルが増えています。

  • 普段の生活では不用品回収業者に馴染みが少ない
  • 早く処分したい!という焦る気持ち

こういった理由から、よく考えずに業者を決めてしまいトラブルへと繋がっているようです。

東京都で起こった不用品回収のトラブル事例

それでは東京都で実際に起こったトラブルの事例を一部紹介します。

料金が見積もりから大幅に上がっていた

見積もりの料金と実際の料金が多少変動することはありますが、倍ほどの金額になったり、先に言われていなかったのにあとから「スタッフ増員量」「出張費」などと説明のない料金が付け足されたりという事もあります。

このほかにも無料と言っていたのに有料になる場合もあります。

トラックに積んだ後に請求をしてきて、下ろすなら作業分の料金を払うよう言われ、どちらにしてもお金をとるような仕組みになっている場合もあります。

見積もりの際にはしっかり一つ一つ確認して、間違いがないかを注意深くチェックしておくことが大切です。

不法投棄

不用品回収業者を運営するためには市や県などから許可を得る必要があります。

不用品回収業者を名乗る悪徳な業者の中には、そのような許可をとらずに運営しているものもあります。

許可をとっていないわけですから正当な捨て方ができません。
そのため、不法な場所に捨てるという手段をとってしまうのです。

部屋の壁を傷つける

大きな荷物を運ぶことが多い不用品回収業者では、家の中の壁や物を傷つけてしまうこともあります。

優良な業者は損害賠償保険などに加入していることが多いのですが、当然そのような悪徳業者は保険に入っていないため家の中を傷つけられても保証してもらうことができません。

悪徳な不用品回収業者の4つ特徴

ここまでで、どういったトラブルが起こりやすいのか分かっていただけたのではないかと思います。

このような悪徳な不用品回収業者には共通するいくつかの特徴があります。

それを知っておくことで、不用品回収業者を選ぶ際の基準にするこもできます。

1.無料回収する宣伝をしている

まず一つ目の特徴は無料回収をうたっていることです。

このような業者は初めは無料と言っていても料金を様々な理由をつけて後から料金を挙げられてしまうことが多いです。

不用品回収には人件費などお金がかかってしまいます。
そのため基本的に無料で不用品を回収して得をする業者はいません。

特に、家電リサイクル法の対象となる家電を処分する場合、必ずリサイクル料がかかってしまいます。
もし仮に利用者が一切お金を払わないのであれば業者側の負担になるだけです。

  • 見積もり書に正しく料金が書かれているか
  • 説明をされた料金以外の部分で費用は掛からないのか

面倒に感じるかもしれませんが、細かく質問して料金面に関しては明確にしておきましょう。

2.トラックで巡回・突然訪問してくる

家の近くをトラックが「なんでも回収します」などの売り文句で巡回しているのを聞いたことはありませんか?
そのほかには家まで来て「処分したいものはありませんか?」と尋ねてくる業者はどうでしょう?

このようにトラックで巡回・突然訪問してくる業者のすべてが悪徳というわけではありませんが、怪しい可能性もあります。

きちんと許可をとっていて正しい方法不用品を回収している業者は、口コミや比較サイトに載ることで宣伝効果になったり効率が良いため、インターネットから予約を受け付けるところが多いです。

しかし、悪徳業者はインターネットなどに載ることを避けたいと考えるため、直接利用者を募れる方法をとることが多いのです。

もしそのような業者に会ったら会社名や電話番号などを聞き、実在しているかを調べてみるとよいでしょう。

3.会社の連絡先・所在地がわからない

先ほどのトラックで巡回する業者や直接家にやってくる業者と同じように、会社の連絡先や所在地が分からない会社は、ほとんど100パーセントの確率で悪徳業者です。

会社の詳細が全く分からず、取引をして詐欺のようなことをされても会社の電話番号や所在地がわからず連絡が取れない場合は、警察に相談してもどうすることもできません。

また、このような業者はホームページがない傾向にあります。
まともな不用品回収業者でホームページがないという事はほとんどありません。
そもそもホームページすらないという業者の利用はあまりお勧めできません。

とはいえ、ホームページは作ろうと思えば誰でも作れてしまうものなので「この業者はホームページがあるから安心!」というわけでもありません。

念には念をということで、ホームページに記載されている電話番号や住所は正しいのかどうかをきちんと確認しておくと良いです。

4.料金や見積もりが曖昧

料金や見積もりがあいまいな場合も悪徳業者である可能性があります。

通常、業者ではおおまかな料金設定があるのですが、このような業者では決められた基準などではなく従業員のその場の口から出た値段を言っているだけという事もあります。

こういった場合、後から追加で料金を請求されることも少なくありません。

見積もりなどで少しおかしいと感じたらすぐに料金の基準を確かめておきましょう。

トラブルに巻き込まれたらすぐに相談

もしも不用品回収を巡ってトラブルに巻き込まれてしまったら迷わず様々な機関に相談しましょう。

  • 消費者センター
    地方公共団体が設置する行政機関である消費者センターでは、詐欺などの被害にあった際最も有効な手段です。
  • 消費生活課
    このほかにも自治体が設ける消費生活課に相談することもできます。
    消費生活課ではこのようなトラブルの相談受付や情報提供などを行ってくれます。

もし近くの相談窓口が不明な場合は、全国共通のホットライン「消費者ホットライン188」に電話をすることで、地方自治体が設置しているお近くの「消費生活相談窓口」や「消費者センター」を案内してもらうことができます。

消費者ホットライン188

電話番号:188(局番無し※ナビダイヤル)

※つながらないときは「平日バックアップ相談室」も利用可能
電話番号:03-3446-1623 受付時間:平日10時~12時、13時~16時 

今回は悪徳な不用品回収業者によるトラブルの実例やその特徴などを紹介してきました。
詐欺にあわないためには気が済むまで確認をすることが大切です。

そのほかにもインターネットなどで口コミを良く調べてから依頼するとよいでしょう。

コメントを残す

不用品回収で快適ルーム|東京都の目指せお片付けシャンプラン!